比較してみました② 障がい福祉事業の指定…
運営指導(実地指導)サポート!通知が届いたら読んでください/障がい福祉事業
運営指導(実地指導)の通知が来ると慌てる方がおられますが、慌てないことが重要です。
※令和6年度報酬改定で 「実地指導」が「運営指導」に名称変更 されました。内容はこれまでの実地指導と変わっていません。
運営指導(実地指導)とは?
障がい者総合支援法、児童福祉法に基づき、指定障害福祉サービス事業者等指導指針、各指定権者の指導及び監査実施要綱により、障害福祉サービス事業者の運営適正化を図るためのものです。
具体的には、
①人員基準の遵守
②運営基準の遵守
③報酬算定に関する基準の遵守
④設備基準の遵守
⑤適正な請求を行っているか
を確認しにくるということになります。
運営指導(実地指導)はいつ行われるか?
概ね3年に1回程度の割合の指定権者が多いようです。
ただ、指定権者により異なっており、指定後6ヵ月程度で第1回目の運営指導(実地指導)が行われる場合もありますし、緊急で行われる場合もありますので、日ごろから適正な運営を心掛ける必要があります。
運営指導(実地指導)の通知はいつ来るのか?
通常の運営指導(実地指導)は指定権者にもよりますが、私の個人的な経験では、3週間から2カ月くらい前に「運営指導(実地指導)通知」などといった書面が郵送されることが多いようです。
ですが、当日抜き打ちの実地指導、1週間前や前日に電話等で運営指導(実地指導)に行くといった場合は、「通常」の運営指導(実地指導)ではなく、「通報」による運営指導(実地指導)と思っていた方がよいでしょう。
実地指導通知を開封する
まずは慌てず指定権者から来た封筒を開封して下さい。
そして、運営指導(実地指導)通知である場合は、 深呼吸 しましょう。
運営指導(実地指導)通知には何が記載されているか?
運営指導(実地指導)通知には、運営指導(実地指導)の日時、運営指導に来る担当者の名前等が記載されています(係員に名前は記載されていないこともあります)。
また、別紙として、事前提出書類一覧と締切、実地当日の必要書類一覧が記載されています。
事前提出書類
事前提出書類の提出は締切が設定されているので、必ず締切までに提出して下さい。
- 遅れる場合は指定権者に報告を忘れないようにして下さい。
事前提出書類は、指定権者では異なっていますが、
- 重要事項説明書
- 勤務体制一覧
- マニュアル関係
- 平均利用者数
などが一般的に多い傾向にあります。
運営指導(実地指導)当日までにするべきこと
まずは、運営指導(実地指導)通知にある 当日必要書類が揃っていることを確認して下さい。
必要書類有無の確認後は、内容の確認を行います。
無い書類は整備していくことになりますが、個別支援計画や記録関係の書類で無いものを後日作成すると不正ということになります。
記録を確認し、過誤をするべきものは実地指導までに過誤をしてしまうのも手の一つです。
また、加算関係書類については、当日必要書類に詳しく乗っていないことから、加算関係の記録等も確認して下さい。
運営指導(実地指導)当日
運営指導(実地指導)当日は、事務所を整理整頓した状態で、運営指導に来る担当者さんに挨拶と自己紹介を行い、ハキハキと受け答えして下さい。
実地指導で弊所にサポートを希望される場合
できるだけ早くお問合せ下さい!
残り時間が少なくなればなるほどできることが少なくなります。
弊所は障がい福祉事業に専門特化しており、平成26年創業で10年以上の実地指導のサポート歴があります。
コロナ禍での実地指導が停止している場合を除き、これまで、通算150以上の実地指導のサポートを行っています(令和4年度22件件、令和5年度27件の実地指導サポートしており、ほぼ当日立会いを行っています)。
運営指導(実地指導)直前対応コース
種 別 | 費 用 | 特 徴 |
実地指導直前コース |
基本価格については下記PDFをご覧ください(当事務所へのご連絡が実地指導当日から3週間以上ある場合のもの)。 実地指導に伴う報酬内訳兼お見積書(顧問契約外)令和6年7月版PDF
下記については、お問い合わせ下さい。 ①緊急実地指導や当日まで3週間の余裕がない場合。 ②複数事業所に対して同時に実地指導がある場合。
|
当日までに2回ご訪問し、当日立会にも対応。
1回のご訪問時間は3時間~4時間程度でポイントのレクチャーと書類確認等をおこないます。
実地指導の通知が来たあとできる限り、早めにお問合せ下さい。
注意事項
|
※書類作成や違法行為の指南などは行いません。顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。
対応サービス
放課後等デイサービス、児童発達支援、共同生活援助、就労継続支援A型、就労継続支援B型、生活介護、就労移行支援、居宅介護など
各サービスの実地指導ポイント
共通編 → こちら
放課後等デイサービス、児童発達支援 → こちら
就労継続支援B型 → こちら
生活介護 → こちら
共同生活援助 → こちら
就労継続支援A型 → こちら
当センターにご依頼した際のサービス内容や価格等につきましてのご質問は、お電話またはメールフォームでお問合せ下さい。
申し訳ありません。無料相談は行っておりません。
それ以外の方は、事業所の指定権者である都道府県庁や市町村役場の担当窓口へのご相談をお願い致します。