生活介護(障がい福祉)の「実地指導」が不安な方へ
Contents
【実地指導対策】生活介護
生活介護(障がい福祉)とは
生活介護のおさらいですが、
生活介護は、日中の入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事、生活等に関する相談や日常生活上の支援、創作・生産活動の提供、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
原則として医師や看護師の配置・嘱託が義務付けられています。
同じ日中系サービスの就労継続支援などとは、利用者として障害支援区分が必要になるなど、大きく異なります。
ですから、従業員の人員配置などについても、少々複雑になってきます。
生活介護の実地指導とは
基本的な項目は、他の障がい福祉サービスの実地指導と同じですが、(【実地指導対策】障がい福祉事業者が確認すべきポイントを参照してください)以下の部分がプラスされることになります。
人員配置面から
- 障害支援区分ごとに異なる基準があることから生活支援員の勤務体制
- 各加算における人員配置(特に人員配置体制加算)
がチェックされることになります。
また、送迎の上乗せ加算など、加算関係についても見られます。
当然ながら、書面でのチェックになりますので、日ごろから管理者・サービス管理責任者が中心になって書類作成を行っていく、または書類作成の指示を出していくことが大切です。
実地指導対策・書類点検サービス(模擬実地指導・監査)
こんな障がい福祉事業所が対象です
- ①実地指導・監査が不安だ
- ②書類が揃っているか不安だ
- ③書類の記載方法などが不安だ
- ④人員配置が整っているか不安だ
- ⑤既に実地指導を受けたが、行政側の話が良く分からない
- ⑥その他、漠然と不安だ
これらに1つでも当てはまりましたら、一度ご検討下さい。
実地指導対策・書類点検サービス(模擬実地指導・監査)のご利用額
種 別 | 1回の費用 | 特徴 |
---|---|---|
①実地指導/時間単位コース
|
1時間単位 17,000円~(別途消費税、交通費別)
|
時間単位での経営者・管理者・サビ管・児発管の基本知識の確認と質問に回答し、必要書類の有無の確認を行います。 2~3時間程度利用の方が多いのが特徴です。 運営についてのご相談や顧問行政書士がいる事業所のセカンドオピニオンも承ります。
〇予め時間を決めてからのご依頼になりますが、早く終了した分については、請求いたしませんので、ご安心下さい。 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。 |
②3時間程度での書類点検 (1つの事業所のみの対応) |
90,000円~ (別途消費税、交通費別)
|
点検終了後に講評とコンサルティング・アドバイス等を行いますので、全体での時間は4時間程度となります。 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。 |
③6時間程度での書類点検 人気No1 (1~2事業所対応)
|
170,000円~ (別途消費税、交通費別)
|
点検終了後に講評とコンサルティング・アドバイス等を行いますので、全体での時間は7~8時間程度となります。
2事業を前後半に分けて行うと若干お得になります。2事業所の距離は近隣に限ります。 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。
|
④3ヶ月集中コンサルコース | 要相談 | 3ヶ月間(月1~2回)のカスタムコンサルコース。様々な要望をお聞きしてからご提案致します。
顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。
|
⑤実地指導直前コース | 要相談 | 実地指導の通知が来たあとできる限り、早めにお問合せ下さい。
(当事務所での必要書類作成等は違法行為となりえるので一切行いません。) 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。
|
※④⑤コースについて年単位での書類点検については、ヒアリングの上、別途見積させていただきます。
対応サービス
放課後等デイサービス、児童発達支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、共同生活援助、生活介護など
対応エリア
大阪府
大阪市、豊中市、池田市、能勢町、豊能町、高槻市、吹田市、茨木市、摂津市、島本町、和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町、枚方市、守口市、寝屋川市、大東市、門真市、四條畷市、交野市、東大阪市、八尾市、柏原市、富田林市、河内長野市、松原市、羽曳野市、藤井寺市、大阪狭山市、太子町、河南町、千早赤坂村(堺市を除く)