障がい福祉事業の運営最適化の3つのポイント

障がい福祉事業の運営最適化の3つのポイント

今回は1年以上障がい福祉事業の運営を行っており、特に複数事業・異なるサービスサービスを運営している事業所の関係者に是非見てもらいたいと思います

運営最適化とは?

サービスの算定基準や人員配置基準を考えながら、最も効率のよい基準に、現在の基準を見直し、改善していくことです。

最適化のポイント

最適化のポイントは、

  • ①定員を見直す
  • ②人員配置を見直す
  • ③加算を見直す

の3点です。

少なくとも定員変更については、変更届を行政に提出する必要があります。

 

①定員を見直す

何年も事業所を運営している場合は、定員数と利用者数(前年度の平均利用者数)を確認し、定員がそのままでよいか、それとも増減する必要があるのかを確認します。

また、定員を見直すことで、基本単価の増減場合があるので、経営には大きなポイントとなります。

 

②人員配置を見直す

定員がそのままでも、昨年度の平均利用者数を基にして、人員配置基準が正しいかの確認を行います。

定員増加する場合は、半年間は定員×0.9での人員配置に設定します。

定員減少の場合は、昨年度の平均利用者の人員配置で設定します。(各行政に確認が必要。)

生活介護、共同生活援助(グループホーム)など

障害支援区分も考慮に入れる。

 

③加算を見直す

余裕で取れる加算があれば、取得する。

加算をしている場合でも、人員配置に及ぼすデメリットが多い加算は算定しないといった見直しが必要になります。

また、加算を取得していれば、加算の算定について、実地指導でも書類確認されますので、この辺りの負担感も考慮にいれるべきです。

特に定員増加した場合は、要件面での注意が必要です。

放課後等デイサービス

区分変更した際には考慮にいれるべき。特に児童指導員加配。

 

どのように対処するか?

多くの事業所さんでは、普段の業務に忙殺されており、時間的に余裕がないケーズが多いこと言えます。

 

 

当事務所でも、就労継続支援A型、就労継続支援B型、放課後等デイサービス、共同生活援助(グループホーム)、生活介護の顧問先で運営最適化や実地指導に向けての書類整備のサポートをしています。

 

当センターにご依頼した際のサービス内容や価格等につきましてのご質問は、お電話またはメールフォームでお問合せ下さい。

〇 ご依頼希望の方につきましては、料金表をご覧ください。

 

申し訳ありませんが、障がい福祉事業の内容等についての無料相談は行っておりません。

〇 書類点検サービス(模擬実地指導)を希望の方はこちらをご覧ください。

〇 従業員研修希望の方はこちらをご覧ください。

 

 

それ以外の方は、事業所の指定権者である都道府県庁や市町村役場の担当窓口へのご相談をお願い致します。

お気軽にお問い合わせください