当センターへの相談について
Contents
当センターへの相談について
これまで、電話にて無料の業務相談を受けさせていただきましたが、業務多忙につき、今後、電話にての業務相談については、取りやめを行うこととなりました。
原則、当事務所への、ご依頼希望の方のみのお話を聞かせていただき、ご面談を行う流れにさせて頂きます。
それ以外の方につきましては、事業所を所管する行政(府庁、市役所などの福祉事業課など)にお問合せをお願い致します。
有料面談のご請求額
面談内容 | 請求額 | 備考 |
新規開業のご相談 |
1時間10,000円(税込み) 月3件のご依頼
(ご依頼された場合は、相談料は充当いたしますので、実質無料となります。) |
指定申請時(開業)における一般的な相談となります。 介護事業・複数の障がい複数事業をされているが、新サービスの算定や要件などを知りたい方の依頼が多い。
原則、当事務所でのご面談をお願いしておりますが、出張面談の場合は、交通費を別途ご請求させていただきます。 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。 |
既存事業所のご相談
(実地指導/時間単位コース)
|
1時間単位 17,000円~(別途消費税、交通費別) |
時間単位での経営者・管理者・サビ管・児発管の基本知識の確認と質問に回答し、必要書類の有無の確認を行います。 2~3時間程度利用の方が多いのが特徴です。 運営についての相談もお伺いします。 顧問行政書士がいる事業所のセカンドオピニオン 〇予め時間を決めてからのご依頼になりますが、早く終了した分については、請求いたしませんので、ご安心下さい。 顧問を含めた他行政書士やコンサルの同席はお断りしています。
|